大阪大学経済学部専門セミナー(ビジネスプランで学ぶ経営学)

お知らせ

授業内容

いままでなかったような新しい商品やサービスを考え、ビジネスとしての実現可能性を吟味し、ビジネスプランとしてまとめていくための方法を学びます。授業では、新しいものを生み出すためのクリエイティブ・シンキングやイノベーションなどについて考え、新規需要を主体的に創造するブルーオーシャン戦略について学びます。これらに基づいて、グループ単位で新事業のビジネスプランを作成していきます。プランの作成では、ビジネスとしての実現可能性についての情報収集やリサーチも行います。このプロセスを通じて、経営戦略、ビジネスモデル、マーケティング、会計・ファイナンス、物流、組織・人材マネジメントなどについて考え、ビジネスの創造に経営学がどうかかわっているかを理解します。


真のビジネス創造につながるような画期的な商品やサービスを生み出すのは簡単にできることではありませんが、本セミナーの目的は、そのような試みを通じて、個々の経営学関連科目(および一部の経済学科目)を統合することがビジネスの実践にとっていかに重要か、そのためにどのように経営学を学んでいくべきかを考えることにあります。

教科書(生協にて販売)

セミナーでは、学生が中心となって毎回のトピックについて発表をしたり議論をしたりする。毎回出席は基本。やむを得ず欠席する場合には事前に連絡を入れること。

毎週の発表

担当する章について、事前にハンドアウト(レジュメ)を作り、授業当日にメンバー全員に配布したうえで、ミニ・レクチャーを行う。

セミナーのメンバーと議論したいことについて「ディスカッション・クエスチョンズ」を複数準備してくる。それに基づいてクラス全体で討論するさいの司会役を果たす。

チーム・プロジェクト

授業内容を参考にしながら、チームごとに、新しいビジネスを考え、ビジネスプランを作成し、その実現可能性に関するリサーチを実施する。完成したビジネスプランを、学期の最後の2回で発表する。


授業の後半で、ビジネスプランの具体的な作り方や、各チームの進捗状況について話し合う。

セミナー日程(変更の可能性あり。ブログでチェックのこと)


(1) 10月3日:オリエンテーション(担当割、チーム編成)

(2) 10月10日:安部?章

(3) 10月17日:安部?、?章

(4) 10月24日:安部?章

(5) 10月31日:特別セッション

(6) 11月7日:安部?、?章

(7) 11月14日:安部?、?章

(8) 11月21日:シーリグ1,2章

(9) 11月28日:シーリグ3,4章

(10) 12月5日:グループ作業

(11) 12月12日: シーリグ5,6章

(12) 12月19日:シーリグ7,8章

(13) 1月9日:シーリグ9,10章

(14) 1月16日:グループ発表

(15) 1月23日:グループ発表