大阪大学大学院経済学研究科・工学研究科 2010年度春学期 組織管理

コース概要

本コースの目的は、組織行動学(Organizational Behavior: OB)の基本的なフレームワークやコンセプトを概観することである。組織行動学(OB)とは、組織における人間行動の理解を通じて、効果的な組織管理を実現しようとする学問分野である。将来、経営者やマネージャーとして組織の運営にあたっていく人々(人を動かして仕事をするひと)にとってとりわけ重要なスキルセットを含んだ分野でもある。

テキスト

S. P. Robbins & T. A. Judge, Essentials of Organizational Behavior: 10th Global Edition (豊中生協書籍部にて販売)

参考書

ティーブン・ロビンス(郄木晴夫訳)新版 組織行動のマネジメント ダイヤモンド社
テキストの旧版の翻訳書。英語の苦手な人はこちらを参考にしてもよいが、旧版のため章立ては一致していない。

授業形式

双方向(interactive)な授業を行う。簡単なレクチャー、エクササイズ、ディスカッションを織り交ぜる。レクチャーといっても、テキストの大まかなポイントを復習するのみで、テキストの内容を延々と解説するようなことはしない。つまり、受講生全員が、該当するテキストの章を事前に読んで理解しておくことが前提となる。それを踏まえ、テキストに載っている知識をどう実践に生かしていくかをクラスで議論する。

ホームワーク(2週目以降、毎週)

ホームワークは、テキストの予習が中心となる。毎週、講義が始まる前に、別紙によって配られる各章についての問いについての答えを作成し、ハードコピーにて講義の最初に提出する(豊中は講師に、吹田にて遠隔で受講する場合はTAに提出する)。


ホームワークの提出物は、手書きでもワープロでもよいが、ワープロの場合、直前に印刷しようとするとプリンタのトラブルなどに巻き込まれる可能性があるので、十分に余裕をもって準備しておくこと。

成績評価

通常点80%(出席率、積極的な発言などクラスへの貢献度、ホームワーク)
最終レポート20%

日程(スキップする章があるので注意。日程変更もありうる)


1. (April 14) Introduction to Organizational Behavior (Chap. 1)

2. (April 21) Personality Traits and Work Values (Chap. 2)

3. (April 28) Individual Perceptions and Decision Making (Chap. 3)

4. (May 12) Job Attitudes (Chap. 4)

5. (May 19) Motivation I: Basic Concepts (Chap. 5)

6. (May 26) Motivation II: Applied Concepts (Chap. 6)

7. (June 2) Moods, Emotions and Organizational Behavior (Chap. 7)

8. (June 9) Groups (Chap. 8)

9. (June 16) Teams (Chap. 9)

10. (June 23) Leadership (Chap. 11)

11. (June 30) Power and Politics (Chap. 12)

12. (July 7) 休講(講師海外出張予定)

13. (July 14) Structure and Organizational Behavior (Chap. 14)

14. (July 21) Organizational Culture (Chap. 15)