2016 組織論(阪大学部)講義ページ

お知らせ

  • CLE経由で、自己紹介シートを提出してください(CLE操作の練習です)
  • 4月27日提出分の課題を、CLE経由で提出してください。
  • 5月18日提出分の課題を、CLE経由で提出してください。
  • 6月1日提出分の課題を、CLE経由で提出してください。
  • 6月15日提出分の課題を、CLE経由で提出してください。
  • 6月29日は休講です。
  • 7月6日提出分の課題を、CLE経由で提出してください。
  • 第2回アンケート調査は7/20日です。
  • 7月13日提出分の課題を、CLE経由で提出してください。

講義関連ファイル置き場

講義関連リソース

講義の目的

組織をマネジメントしていくうえで必要な広範な知識を包括的に学習する。具体的には、組織を管理するマネジャーに求められる資質やスキルについて、意思決定、計画、組織構造の設計、人材マネジメント、リーダーシップ、コントロールの基礎などを学ぶ

学習目標

  • 組織マネジメントの基本となる広範な知識を習得する。
  • 獲得された知識を、実践において応用する。
  • 獲得された知識を用いて、現実の組織マネジメントのメカニズムを事例を通じて紐解くことができるようする。

本コースでの学習の仕方

  1. 会社の社長、経営幹部、もしくはマネジャーになったつもりで「どうしたらうまく組織をマネジメントできるか」を常に考えながら学習する。
  2. 教科書の該当する章を読んで内容を理解する(目標設定=「本章で学ぶこと」の語尾に(を理解できるようになる)と付け加える)
  3. 現実の事例と照らし合わせて考える(書かれている内容が実際に組織をマネジメントするうえでどう役立つのか。自分は学んだ事を今後、どう生かしていくのかを考えながら学習する)。
  4. 講義ブログにリンクしてある各章のディスカッション・クエスチョンを考え、答えを作ってみる。

成績評価

  • 課題
  • 学期末試験もしくは期末レポート

課題

以下に示すテキストの「実例にみるマネジメント」について、章末の問題への答えを、A4用紙1〜2ページにまとめて、該当する章の授業の始まりまでにCLE(https://cle.koan.osaka-u.ac.jp/)経由で提出してください。その際、冒頭に、学籍番号、氏名、提出日を明記してください。CLEに剽窃チェック機能がありますので、剽窃をしないように注意してください。

3章、日産:リバイバルプラン (提出日:4/27)
5章、キリンホールディングズ:10年先を見据えた経営構想 (提出日:5/18)
7章、しまむら:効率的な人的資源管理術 (提出日:6/1)
9章、伊那食品工業:何よりも1人ひとりの社員を大切にする (提出日:6/15)
11章、グーグル:最高の職場を求めて (提出日:7/6)
12章、パナソニック松下幸之助と熱海会談 (提出日:7/13)

研究協力(ボーナス)

  • 学期中に調査(アンケート調査など)に協力してもらった場合には、数点をボーナス点として加算します(実施のタイミングについてはブログで案内します)。

講義予定暫定版(変更の可能性あり)

1. (4/13) マネジャーとマネジメント
2. (4/20) マネジメント環境
3. (4/27) マネジメント全般に関わる課題
4. (5/11) 意思決定の基礎
5. (5/18) 計画策定の基本
6. (5/25) 組織の構造と設計
7. (6/1) 人材を管理する
8. (6/8) 変革とイノベーションのマネジメント
9. (6/15) 個人行動の基礎
10. (6/22) グループを理解し、業務チームをマネジメントする [第2回アンケート調査]
11. (6/29) 休講
12. (7/6) 従業員のモチベーションを高める
13. (7/13) リーダーシップと信頼
14. (7/20) マネジメント・コミュニケーションと情報 [第2回アンケート調査]
15. (7/27) コントロールの基礎






















: