経営組織(阪大学部)講義ページ

What's new(お知らせがある場合にはここに掲載します)

  • 質問票配布は7/11(火)、回収は7/12(水)の講義日に行ないます。
  • 調査協力の質問票配布日は、現在質問票作成中のため、第1候補が7/11(火)、第2候補が7/18(火)です。予定としては翌日の授業で回収します。回収時に名簿上の自分の氏名にチェックを入れてください。
  • 期末試験:7/26(水)4限(持込不可)
  • 調査協力のお願い(講義で詳しく説明します):講義中に配布する組織行動学に関する質問紙調査にご協力ください(教科書を塗り替えていくための研究です)。協力してもらった場合、ボーナスポイントとして5点を最終成績に加算します。
  • 休講のお知らせ:6月21日(水)(大学の掲示板でもお知らせします)
  • 講義資料をアップロードしました(経済学部内のみアクセス化)(4/19)
  • 教科書の英語版がほしい方に(4/19)


講義資料のページ

教科書の英語版について

講義内容

本講義は、組織行動学という分野を通じて、経営組織のマネジメントに関連する様々な原理を概観する。カバーする内容は、大きくわけて次の3つのレベルである。

  1. 組織の中の個人
  2. 組織の中の集団
  3. 組織のシステム

上の3つのレベルの組織行動原理を深く理解することによって、将来マネージャーとして経営組織のマネジメントにあたるさいに有用な知識やスキルを獲得することができる。ただし学んだ原理を実際に試し、そこから学習することが大切である。

成績

期末試験による(予定)詳しくは後日お知らせする。

講義スケジュール(暫定版)

組織行動学への招待(4/18〜4/19)(2回)
(1) イントロダクション
(2) グローバルな場面における組織行動

組織の中の個人(4/25〜5/24)(8回)
(3) 個人行動の基礎(1)
(4) 個人行動の基礎(2)
(5) 個人行動の基礎(3)
(6) 動機づけ(1)
(7) 動機づけ(2)
(8) 動機づけ(3)
(9) 意思決定(1)
(10) 意思決定(2)

組織の中の集団(5/30〜6/28)(9回)
(11) 集団行動の基礎(1)
(12) チーム
(13) コミュニケーション
(14) リーダーシップ
(15) リーダーシップ
(16) リーダーシップ
(17) パワーと政治
(18) コンフリクトと交渉
(19) 予備

組織のシステム(7/4〜7/19)(6回)
(20) 組織構造の基礎
(21) 組織構造の基礎
(22) テクノロジーと職務設計
(23) 業績評価と報酬
(24) 組織文化
(25) 組織変革と組織開発
(26) 予備